Menu

ヴィオラ・辰巳真菜さん(2025年4月~6月)

ヴィオラ・辰巳真菜さん(2025年4月~6月)

ヴィオラ・辰巳真菜さん(使用楽器Cat.no.3 レナト・スクロラヴェッツァ 1980年製)の活動リポートです。


活動報告:

4月〜6月は所属オーケストラの公演を中心に活動しておりました。

4/13()は現在開催中の万博EXPO 2025の開会式にて、一万人の第九のオーケストラとして出演いたしました。当日は早朝から雨でしたが、演奏の瞬間のみ太陽が差すという、奇跡のような時間でした。

5月の定期演奏会はプレトニョフ氏の指揮でチャイコフスキープログラムでした。リハーサルは最小限で、多くは語らずとも、彼の指揮やオーラからは音楽が溢れ、大変刺激を受けました。

6月はフランスとイギリスへオーディションを受けに行っておりました。今回はヴァイオリンでの受験でしたが、帰りの空港で事件発生!なんと楽器の機内持ち込みを拒否されました。これまで幾度となく飛行機を利用してきましたが、ヴァイオリンの小さなケースで拒否されたことは初めてで動揺し、ベルトコンベアに飲まれていく楽器の無事を祈ることしかできませんでした。幸い、大きな問題はなく日本で無事受け取ることができましたが、もう2度と同じ思いはしたくないと強く思う旅になりました。みなさまもどうかお気をつけください

さて、ここからはお知らせです。

7/29()12:2012:50のアトリウムライブに出演させていただきます!

ピアニストは高校の同級生の波田綾音さんです。ドイツで長年勉強されてきた彼女と共演できることがとても楽しみです。ランチタイムにヴィオラの響きをお楽しみいただけたら嬉しいです。



【プロフィールはこちら】
辰巳真菜

 

Return to activities list